08.31.2010
魚の眼を持つレンズ
nicoです。
我が家がデジイチを買ったのが去年の10月。
程なくして夫婦揃ってカメラの魅力にハマり、共通の趣味が出来て本当に
嬉しく思っているのですが、ちょいと不便なことも出てきまして・・・
まー自然な流れなんでしょうけど、同じ景色を見ていても撮りたいものが
お互いに違うんです。
シャッターチャンスの時にカメラを持ってる方は夢中で撮ってるので
楽しいのですが、その時カメラを持ってない方が撮りたいのに撮れないという
もどかしさでイライラってなって・・・
どうしてもカメラの取り合いになっちゃうんですよね。
このままだとカメラが夫婦喧嘩の原因にもなりかねない!ということで
夫婦円満の為にもカメラをもう一台買うことにしました。
一応、だんな様の誕生日プレゼントという名目ですが、高価な代物なので
11月の私の誕生日プレゼントと来年のそれぞれの誕生日プレゼント分まで
含まれていますが・・・(;^_^A

悩んだ末、SONYのNEX-5にしました。ミラーレス一眼ってやつです。
最初はEOSの50Dとか更には7Dとか・・・今のEOSKiss X3よりも本格的な
カメラを買おうと考えていたのですが、今の私達にはサブカメラ的な手軽に
持ち運べるカメラがもう一台あった方が便利だということでこれにしました。
カメラの小ささに少し違和感がありますが、慣れれば使い勝手は良さそうです。
今のところ、散歩やちょっと出かける時に活躍しています。
あと、レストランで注文した料理を撮る時も恥ずかしくなくて良いです。
レストランで大きいカメラを出すと大げさ過ぎて恥ずかしい時ありませんか?
私は小心者なのでよくあります。

普通にキレイに撮れます。(一つ前の記事もNEX-5で撮影したものです)
で、カメラと一緒にフィッシュアイコンバーターなるものを買いまして・・・
これは16mmのレンズにフィッシュアイコンバーターをつけると魚眼レンズに
なるという素敵なレンズです。しかも驚きの安さ!
魚眼レンズには興味があったものの、普通の魚眼レンズは結構なお値段がするので
ちょっと興味がある位では手が出せず・・・なのでこのコンバーターはお手軽価格で
初心者にはぴったり(*^_^*)

フィッシュアイコンバーターを着けて撮ってみました。

魚眼・・・なのか!?
うにの写真だとイマイチ魚眼っぽさが上手く出せないなぁ。

これだと柱やドアが湾曲してるので、魚眼の感じが分かりやすいかな。
建物とか樹木とか外の風景の方が魚眼の良さが出るのかも・・・
まだちょっとコツを掴めてない感じなので色々撮りながら良い感じの『魚眼感』が
出せるようにがんばります!
余談ですが、魚眼レンズのコンバーターを買ってからユニコーンの隠れた名曲!?
『魚の脳を持つ男』という歌が頭から離れません。(魚つながりで・・・汗)
町で『久しぶり』と声をかけられた見覚えのある人の名前が出てこない。
でも『調子どうですか?たまには電話してよ』と社交辞令で切り抜けるという歌。
私は子供の頃から顔が変わってないので、久しぶりに会ってもすぐに分かるらしく
相手が私に気付いて声をかけられるということが多いのですが、私の記憶力の無さは
相当なもので・・・相手の名前も思い出せず、高校の同級生なのか中学の同級生なのかも
分からないまま、探り探り会話をしてみるものの最後まで答えが出ず『今度飲むべ!』と
言って別れることがちょいちょいあります。
魚はおろか虫けら程度の脳しか持ってない私。たまには卒業アルバムを見返さないと
いけませんね。
話が少々ずれましたが・・・NEX-5は思った以上に楽しいカメラです♪
新しいカメラで夫婦喧嘩が回避できたnico夫婦に・・・
我が家がデジイチを買ったのが去年の10月。
程なくして夫婦揃ってカメラの魅力にハマり、共通の趣味が出来て本当に
嬉しく思っているのですが、ちょいと不便なことも出てきまして・・・
まー自然な流れなんでしょうけど、同じ景色を見ていても撮りたいものが
お互いに違うんです。
シャッターチャンスの時にカメラを持ってる方は夢中で撮ってるので
楽しいのですが、その時カメラを持ってない方が撮りたいのに撮れないという
もどかしさでイライラってなって・・・
どうしてもカメラの取り合いになっちゃうんですよね。
このままだとカメラが夫婦喧嘩の原因にもなりかねない!ということで
夫婦円満の為にもカメラをもう一台買うことにしました。
一応、だんな様の誕生日プレゼントという名目ですが、高価な代物なので
11月の私の誕生日プレゼントと来年のそれぞれの誕生日プレゼント分まで
含まれていますが・・・(;^_^A

悩んだ末、SONYのNEX-5にしました。ミラーレス一眼ってやつです。
最初はEOSの50Dとか更には7Dとか・・・今のEOSKiss X3よりも本格的な
カメラを買おうと考えていたのですが、今の私達にはサブカメラ的な手軽に
持ち運べるカメラがもう一台あった方が便利だということでこれにしました。
カメラの小ささに少し違和感がありますが、慣れれば使い勝手は良さそうです。
今のところ、散歩やちょっと出かける時に活躍しています。
あと、レストランで注文した料理を撮る時も恥ずかしくなくて良いです。
レストランで大きいカメラを出すと大げさ過ぎて恥ずかしい時ありませんか?
私は小心者なのでよくあります。

普通にキレイに撮れます。(一つ前の記事もNEX-5で撮影したものです)
で、カメラと一緒にフィッシュアイコンバーターなるものを買いまして・・・
これは16mmのレンズにフィッシュアイコンバーターをつけると魚眼レンズに
なるという素敵なレンズです。しかも驚きの安さ!
魚眼レンズには興味があったものの、普通の魚眼レンズは結構なお値段がするので
ちょっと興味がある位では手が出せず・・・なのでこのコンバーターはお手軽価格で
初心者にはぴったり(*^_^*)

フィッシュアイコンバーターを着けて撮ってみました。

魚眼・・・なのか!?
うにの写真だとイマイチ魚眼っぽさが上手く出せないなぁ。

これだと柱やドアが湾曲してるので、魚眼の感じが分かりやすいかな。
建物とか樹木とか外の風景の方が魚眼の良さが出るのかも・・・
まだちょっとコツを掴めてない感じなので色々撮りながら良い感じの『魚眼感』が
出せるようにがんばります!
余談ですが、魚眼レンズのコンバーターを買ってからユニコーンの隠れた名曲!?
『魚の脳を持つ男』という歌が頭から離れません。(魚つながりで・・・汗)
町で『久しぶり』と声をかけられた見覚えのある人の名前が出てこない。
でも『調子どうですか?たまには電話してよ』と社交辞令で切り抜けるという歌。
私は子供の頃から顔が変わってないので、久しぶりに会ってもすぐに分かるらしく
相手が私に気付いて声をかけられるということが多いのですが、私の記憶力の無さは
相当なもので・・・相手の名前も思い出せず、高校の同級生なのか中学の同級生なのかも
分からないまま、探り探り会話をしてみるものの最後まで答えが出ず『今度飲むべ!』と
言って別れることがちょいちょいあります。
魚はおろか虫けら程度の脳しか持ってない私。たまには卒業アルバムを見返さないと
いけませんね。
話が少々ずれましたが・・・NEX-5は思った以上に楽しいカメラです♪
新しいカメラで夫婦喧嘩が回避できたnico夫婦に・・・

スポンサーサイト
| ホーム |